記録2


われわれのような素人にとって、
4種目のうちもっとも難しいのはバタフライである。
この最初の種目をどの程度の時間で泳ぎ、
かつ体力を消耗しないでいられるかが、記録更新のための最大のポイントだ。
タイムのことを考えると、スタートした後、
なるべく長く水中にいたほうがよい。
水面を泳ぐより、水中をキックで進むほうが速いのだ。
しかしそれが長すぎると、今度は体力を消耗する。
私は、普段よりは長く水中でキックを繰り返し、
しかし、息が切れる前に浮上した。
水中の時間は、今までで最長だ。
水面でのバタフライに移ったところ、
手に、水の抵抗がしっかり感じられる。
水のひっかかりがいいようだ。
普段よりも少ないストロークで、25メートルを泳げたことが感覚的に分かる。
続いて背泳ぎ。
これも、水中でのバサロが長いほうがタイム的にはよいが……


素人はスタミナを消耗する。
ほどほどで浮上して、コースの真ん中を泳ぐ。
背泳ぎの間は前方が見えないが、
さきほどの女性が、間違ってこのコースに入っていないことを祈る他ない。
たまに前方をまったく注意しないで泳ぐ人がいるものだが、
こちらが背泳ぎの場合にはコースの途中で衝突してしまう。
しかしなんとかこの25メートルを泳ぎ、ターンして浮上。
この時点で時計を見ると、悠々1分を切っている。
新記録のペースだった。


This entry was posted in 人生. Bookmark the permalink.

コメントを残す