奇跡3


「キンシャサの奇跡」は、
ジョージ・フォアマンにとってはプロ41戦目での初黒星となり、
これがよほどの衝撃となったのだろう、
結局、彼は28歳の若さで引退する。
後に選んだ職業は……なんと「牧師」であった。
だが、「ジョージ・フォアマン」の類まれな天才を示す事件は、
さらに十数年後に訪れた。
1987年、彼は突如として現役に復帰する。
理由は、青少年の更生施設の建設費用捻出のためだった。
それだけで世界王者よりも意義深いと思ってしまうが、
世界中から「年寄りの冷や水」と冷笑された。
ところが、並みの天才ではなかった彼は、
94年11月、WBA・IBF統一世界ヘビー級王座に挑戦し、
なんとこれをKOで奪取する。
「キンシャサの奇跡」から実に20年、
45歳10カ月はもちろん、階級を問わず、史上最年長世界王者であった。
この後、48歳10カ月で敗れるまで現役を続けた彼は、
まさに「不世出」の名に値する。
ちなみにこの時期、日本のアントニオ猪木は……


フォアマンとの「格闘技世界一決定戦」をさかんに模索したものの、
結局それが実現することはなかった。


This entry was posted in 世界. Bookmark the permalink.

コメントを残す