一期一会


長い間、アーユルヴェーダの講座を開いて欲しいといろいろな人に言われてきて、
その度に検討中ですとお答えしてきた。
実際、検討中だったのだが、
生来の優柔不断で、やっと今回、これを催すことができた。
ときどき、注意して思いださせてくれた皆さんのおかげだ。
今回は、アーユルヴェーダ 〜基礎のすべて〜ということで、
アーユルヴェーダとは、アーユルヴェーダの起源、アーユルヴェーダの目的、
そしてヴェーダの教える存在の構造、なかでも、
生命の3つの基本要素ヴァータ、ピッタ、カファについて、
聖典と経験に基づき、さまざまなお話をすることができた。
質問につられて、3つのドーシャと3つのグナ、
生命と存在の始まり、
さらに、そのときにしかしないであろうようないくつもの話題に発展した。
舞台は、役者と観客の両方が創るといわれるが、つくづく、
講座も、講師と受講生の皆さんの両方が創り上げるものだと思う。
まさに、一期一会。
このような受講生の皆さんを得て、幸せだった。
ところで……


Pure Land さん、
列福ミサの様子は、ネットで配信されていたのですね。
会場に行かれた3万人だけでなく、
他にも何十万という人たちがリアルタイムでミサに心合わされるとは、
殉教者の方々も天界で驚いておられるかもしれません。


This entry was posted in ヴェーダ. Bookmark the permalink.

コメントを残す