巡礼18


昨日少し触れたアーユルヴェーダの熱さましは、
インドの大手製薬会社が造っているものである。
製法は聖典に基づいているが、しかし、
製薬会社独自のなにかの工夫をしているはずだ。
私には、これがよく効く。
そして差し上げた方のなかにも、
これが効いたという人がいる。
が、効かなかったという人もいる。
特徴としては、
1)極度に苦い
2)熱や炎症に効くことがある
3)場合によって、お腹がすいたり、下痢をすることがあるが、
  それは、体内の浄化された感覚を伴う
これについては通常、食前、または食間に……


お湯で、
一錠または半錠をかんで飲むとよいとされていますが、
厚生労働省から認可された薬剤ではないので、
私はここに、実はこれは食品です、と言いなおすことにします。
そして、これを手に入れた方が食べるに当たっては、
すべてご自分の判断で行なっていただくことになりますので、
その点だけご了承ください。


This entry was posted in 医学・科学. Bookmark the permalink.

コメントを残す