宗研1


私が中学・高校時代を過ごした広島学院は、
カトリックのイエズス会が建てたものだ。
カトリック教会とイエズス会の違いを聞かれることがあるが、
イエズス会は、世界に十数億の信者を持つカトリック教会内部の修道会である。
世界史の教科書にも出てくるように、
教会の腐敗と堕落、混乱を深く憂えたイグナチオ・ロヨラらが、
最初は7人の仲間と共に始めた。
「キリストの軍隊」を自認し、
キリストの兵士となってその栄光を顕すため、
特に男子教育と学問に力を入れる。
創立メンバーのなかには、
イグナチオ・ロヨラ以外にもフランシスコ・ザビエルがいて、
彼は後に「東洋の使徒」と呼ばれ、聖人の列に加わった。
彼らが会の結成を誓いあった歴史的な部屋が、パリはモンマルトルの丘近くにあり、
かつて『大いなる生命と心のたび』でこの丘に登ったとき、訪ねたことがある。
イエズス会の建てた学校は世界中にあるが、
日本にも、大学としては東京の上智大学、広島のエリザベト音楽大学、
中・高等学校としては神戸の六校学園、鎌倉の栄光学園、
広島の広島学院、福岡の泰星学園等があり、
中・高はみな男子校だ。
その一方で、上智大学は女子の比率が高く、
東京に出てきて初めて、上智に行った友人のN君に誘われて学園祭に行ったとき……


この学校はイエズス会が建てたのに、女子がいる……と思い、
驚愕した。


This entry was posted in 人生. Bookmark the permalink.

コメントを残す