因果4


「密約」で思い出される大投手といえば、
やはり江川と桑田であろう。
若い皆さんはあまりご存じないかもしれないが、
江川の才能はまさに「天才」としかいいようのないものだった。
が、どうしても巨人に入りたいと思った彼は、
そのためにプロとしての出だしをしくじってしまう。
前の年のドラフト会議で一位指名された江川については、
指名をしたクラウンライターが単独で交渉権を保有していた。
その年のドラフト会議の「前々日」までは。
そして、ドラフト会議「前日」は、
野球協約上、どこの球団にも単独の交渉権はなかった。
つまり法的には、どこの球団にも交渉権があったことになる。
この、いわゆる“空白の一日”、江川は巨人と契約を交わした。
会議前日の夕方……


当時は国電と言っていた今のJR渋谷駅を歩いていたら、
夕刊紙に『巨人、電撃の江川獲り!』と巨大な見出しが踊っていたのを思い出す。
江川がどうなるのか、希望どおり巨人に入れるのかどうかを、
野球好きな国民の多くが固唾を呑んで見守っていたこの時期、
私も、翌日のドラフト会議に関心を寄せていたので、
この見出しを見たときの驚きは忘れられない。
スポーツの得意な18歳の若者を巡って、
これから事態がどのように発展していくかなど、
このときはまだ、誰にも予測できなかったに違いない。


This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す