私の系譜 11


父はもともと、生来の世話好きであったのだと思うが、
自分で何かを楽しむという概念に乏しく、
これもよくあるように、いくつもの仕事や世話役を掛け持ちしていたので、
私の知る限り「休日」という概念もなかった。
子供の頃、正月元旦を一日、家族で過ごしたことがあった。
お雑煮をいただき、テレビを観、カード・ゲームをし、相撲をとったりして、
それが本当に楽しかったものだから、
翌日も同じことが続いてくれればと私は期待した。
が、それが浅はかな願いだと知るのに、長い時間はかからなかった。
私は、「お願いだから、もう一日……」と、口に出して言った。
が、父はほとんど無言で、それを却下した。
何やら苦しそうな“言い訳”を、少しだけしたかもしれない。
しかしそれはもちろん、私には理解できない内容のものだった。
以後、今日に至るまで……


私は二度と、同じようなことを父にお願いすることはなかった。
その後、父とどこかに遊びに行ったとか、旅行に行ったとかいう記憶も、
ほとんどない。
それどころか、今度は自分自身が、
“休日”という概念を失くしていくようになっていった。


This entry was posted in 人生. Bookmark the permalink.

コメントを残す