ヴェーダ」カテゴリーアーカイブ

瑜伽 1

瑜伽と書かれて何のことだかすぐに分かるという人は、そう多くないかもしれない。 瑜伽とは、ヨーガのことである。かつては「ヨガ」といわれることのほうが多く、今でも発音のしやすさからそう言う人は多いが、音としてはヨーガのほうが … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

聖書 2

 開戦の直前、闘いの神の子・地上最強の戦士であったアルジュナは思い悩む。正義のため、王国全体と領民の幸せのためならば戦ってもよいのか。  戦えば、しかし従兄弟や友人、叔父や先生を確実に殺すことになる。あるいはいかなるとき … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

聖書

『東洋の聖書』といわれる『バガヴァッド・ギーター』。毎月の<プレマ・セミナーで解説をする度に、まさに東洋の聖書の名に恥じない聖典だと感じ入る。 受講される方も同じらしく、一回でも聞き逃したくないという方は、どうしても来ら … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

岐路 3

ヴェーダには、次のような格言がある。『(起きてくることの)すべては自分に相応しい』 何が起きてきても、それは基本的に自分の責任だ。他人の責任のような気がするし、そう思いたいのが常だが、究極的にはすべてが自分の責任だとヴェ … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

岐路 2

日本の社会は、今、岐路に立たされている……と初めて聞いたのは、小学生の頃だったと思う。 それから今に至るまで、いつも、どんな状況でも、同じことが言われ続けてきた。ちょうど小学校のセンセイが、皆さんは今、人生の一番大事な時 … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

岐路

終戦記念日。日本が始めた、太平洋地域における未曽有の大戦争は、六〇年前の今日、終わった。この戦争のために、わが国を始め、アメリカを含む多くの近隣諸国の人びとが塗炭の苦しみを舐め、死んでいった。 戦争を振り返るとき、必ず、 … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

災害 2

世界の平和のため、苦しんでいる人びとを救うために、何かをしたいが、何をどうしたらいいのか分からない。そう言われる方が、心優しい日本人に多いことを何度か書いた。 人によっては政治家になって、世界秩序に直接的に関与することに … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

災害

しばらくエッセーをお休みしている間に、東京には地震が来て、台風が来た。 地震のときには、何人もの方から、大丈夫でしたかというメールをいただき、恐縮している。揺れは大きかったが、意外と被害は少なかったようだ。 こんなとき、 … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

黄金週間 4

「シヴァ・リンガムとは、何なのでしょう」 というご質問があった。 まず、シヴァ神は、ヴェーダにおける至高神の名である。だが、われわれは不幸にして、「神」そのものを想像したり、言葉で表現したりすることができない。 そのため … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする

進化 2

ところで、世の中には、この瞑想が合わないという人もいるのだろうか。何期か前に、初めて、初日の面談票を白紙で提出された方がおられた。 「どうも、よく分からないんです……」 そう言われるので、多くの方がこの瞑想に速やかに満足 … 続きを読む

カテゴリー: ヴェーダ | コメントする