『マタイによる福音書』解説 4

商品番号:CM4
収録期間:2013年1月〜12月
CD20枚セット
収録期間:2013年1月〜12月
CD20枚セット
『マタイによる福音書』第12章38節から第18章20節までのこの部分は、
いわば【マタイ】の中核ともいえる部分です。
ときに分かりやすいたとえを用い、ときに華々しい奇跡を用い、
人びとを導こうとするイエスですが、
群衆も、弟子たちも、この神人を本当には理解しようとしません。
むしろ、イエスの幼少時を知る人びとは、
「あれはナザレにいた大工の伜ではないか」と噂しあいます。
そんななか、弟子の筆頭であったペトロは、
イエスが生ける神の子であるとの信仰を言い表し、
イエスはその岩の上に自分の教会を建てると宣言しますが、
しかしそのペトロも、後に人びとの前で、
「神に誓ってイエスを知らない」と否むことになります。
無知と無信仰の時代に生まれ出た神人が、どのように教え、生きたのか、
ユダヤの伝統の立場から、さらには東洋の、ヴェーダ的解釈を織りまぜながら、
読み解いていきます。
1セット:CD20枚
(CDではなくmp3データでの納品をご希望の方は備考欄にその旨ご記入ください。)
いわば【マタイ】の中核ともいえる部分です。
ときに分かりやすいたとえを用い、ときに華々しい奇跡を用い、
人びとを導こうとするイエスですが、
群衆も、弟子たちも、この神人を本当には理解しようとしません。
むしろ、イエスの幼少時を知る人びとは、
「あれはナザレにいた大工の伜ではないか」と噂しあいます。
そんななか、弟子の筆頭であったペトロは、
イエスが生ける神の子であるとの信仰を言い表し、
イエスはその岩の上に自分の教会を建てると宣言しますが、
しかしそのペトロも、後に人びとの前で、
「神に誓ってイエスを知らない」と否むことになります。
無知と無信仰の時代に生まれ出た神人が、どのように教え、生きたのか、
ユダヤの伝統の立場から、さらには東洋の、ヴェーダ的解釈を織りまぜながら、
読み解いていきます。
(2013年1月〜2013年12月の月例セミナー<聖書会>10回分を収録)
1セット:CD20枚
(CDではなくmp3データでの納品をご希望の方は備考欄にその旨ご記入ください。)
お支払い方法は銀行振り込みとなります。ご注文フォームの受信後、お振込先銀行口座をメールにてご案内いたします。
振込手数料はご負担ください。
ご注文金額が1万円以上で日本国内送料無料となります。